職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.337370 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
九州大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 横浜本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 参加学生7人に対して社員4人×2(配属チームが途中で変わったため) |
参加学生数 | 1期で70人ほど 全体で3期 |
参加学生の属性 | 旧帝大学、GMARCH、地方国公立など |
交通費補助の有無 | 交通費を規定で支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
大学の専攻によってグループ分けされ、それぞれのグループが2つの部署に配属された。配属先では基本的に社員の方から講義をうけ、実際の業務を簡略化したワークを実施した。質問は適宜でき、非常にフランクな雰囲気だった。
ワークの具体的な手順
機械系は設計やトラブル対応のワークを行った
インターンの感想・注意した点
質問する時間を多くとってもらえるため、事前に気になったことはまとめておいた方が良い。
1日の中ですることが多いため、1日の終わりには振り返りを書いておいた方が良い。
5日間、分単位でワークやプログラムが組まれていたため日中に集中力を切らさない工夫が必要だと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的に常に配属チームの社員が近くにいて、質問はいつでもできる環境だった。
配属部署それぞれで複数のチームがあり、対応してくれる社員はそれぞれのチームから選出されているため満遍なく部署について知ることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
激務、職人気質の気難しい人が多い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
働く時と休む時のメリハリがしっかりしている働き方だった。
気さくな方や話しかけやすい方が多く、チームワークを大事にしていることが伝わってきた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。