職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
24年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
プログリットの総合職に興味を持ったきっかけ
オファーサイトからオファーを貰い、興味を持った。
プログリットの総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
語学力(英語)を活かして働くことができること、働きやすい環境が整っていること(社内の雰囲気、福利厚生、教育制度など)を特に重要視していた。他には海外に拠点があるメーカーの営業職を中心に選考を受け...
選考の感想
同業他社と比較してプログリットの総合職の選考で重要視されたと感じること
自分のことよりもお客様のことを第一に考えて行動できるか、企業の理念や考え方などに共感できるかどうかについて特に見らているように感じた。また、コンサルタントの方が面接を行っており、一緒に働きたいか...
他社と比べた際のプログリットの総合職の魅力
社員一人一人が楽しそうで自分の仕事に誇りを持っているところ。
プログリットの総合職の選考で工夫したこと
インターネットや動画サイトなどに企業の記事や社長のインタビューが載っているので、それらをよく見て、企業について理解するようにしていた。また、逆質問を多く用意して、そこで貰った答えを次回の面接に活...
プログリットの総合職の選考前にやっておけばよかったこと
英語学習に対して深く考え、自分なりの考えを持っていればよかった。
プログリットの総合職を受ける後輩へのメッセージ
日本の英語教育を変えたい、自分の語学力を活かしてお客様に貢献していきたいといったような考えを持っている人はこの企業に向いていると思うので、このような考えをまっすぐ自分の言葉で面接官に伝えてほしい。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策