職種別の選考対策
年次:
24年卒 研究職
研究職
No.314333 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 研究職
研究職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 4人程度 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 全国各地の大学生、大学院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「会社でのトラブルに対して、どう対処するのか」についてを3問ほど出題されて、「このトラブルに対してはこう対処する」というのを1人1人考えてみんなで意見を出し合って課題を進めた。それぞれの意見を聞いて、理由等も述べた。
ワークの具体的な手順
トラブルの実例に対してどのような対策を取り組むべきかをグループのメンバーで話し合って、自分の意見を発表し、ディスカッションを行った。
インターンの感想・注意した点
グループワークの際に、自分の意見をみんな積極的に言っていたので、私もみんなに負けないようにできるだけ積極的に発言するように心がけた。アウトソーシングについてあまり知らなかったが、このインターンで前よりは理解できたと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループディスカッションのときに、グループのメンバーみんなが積極的に意見を言ってくれてスムーズに進んだ。参加者はディスカッションのスキルが高かったように感じた。説明を聞いたあとの質疑応答では、先輩社員の方々が丁寧に回答してくださった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
医薬品関係の仕事にも携われるイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
あまり医薬品という感じでは化学メーカーの派遣や受託研究というイメージ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。