職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職:劇場マネージャー
総合職:劇場マネージャー
No.374540 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職:劇場マネージャー
総合職:劇場マネージャー
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
上映スケジュールを考えて発表するという内容のグループワークだった。状況設定と映像作品が10作以上の提示され、その中からいくつかの作品を選んで一日のスケジュールを完成させる。上映時間や上映後の清掃時間などまで考えて組むのでかなり具体的に行う。
ワークの具体的な手順
状況設定と映像作品が提示され、その中からグループごとに作品を選択してスケジュールを組み、グループワーク後に発表。フィードバック。
インターンの感想・注意した点
かなり具体的に細かいところまでスケジュールを決めていくのがむずかしく感じた。だが、劇場スタッフのアルバイト経験を持つ学生が多かったので、リアルな意見を聞くことができて何とか時間内にまとまることが出来た。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中にはアドバイス等はなかったが、インターンシップ後半に行われる質問会やグループワークのフィードバックなどで社員の方とお話・質問する機会は十分にある。また、会社説明の中で当てられたりすることもある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
アルバイトの劇場スタッフはよく目にするものの、社員の劇場支配人を映画館で見ることはあまりなかったので、イメージしにくかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
アルバイトスタッフの統括や上映スケジュールを組んでいることなどがわかり、裏方が劇場を支えている姿を学ぶことが出来た。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。