職種別の選考対策
年次:
21年卒 技術・研究系
技術・研究系
No.94898 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術・研究系
技術・研究系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 神戸事業所 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 学生一人ずつにメンターが付きます.携わる社員数は20人くらいです. |
参加学生数 | 1テーマ合計3人 |
参加学生の属性 | 国公立・上位私立の大学院生 |
交通費補助の有無 | 規定額に応じて |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
前半の1週間で研究開発生産のすべての業務を浅く広く体験します。
後半の1週間で与えられテーマ(研究開発生産のいずれか)に配属されて業務を体験します。この時、1人1人にメンターが付きます。
最終日には1人10分程度で発表があります。
ワークの具体的な手順
業務を見学・体験してメンターと解決案検討します。
インターンの感想・注意した点
プレゼン関係のことができるのは後半の1週間しかありませんので、ある程度メンターの方が道筋を作ってくれています。
その中で如何に自分のオリジナリティを出すか、いい意味で期待を裏切るかに注意して後半の1週間を過ごしました。
懇親会の有無と選考への影響
飲み会は各部署で行われます。
早期選考があります。今年はインターン生のみ採用活動を行うとのことでした。
インターン中の参加者や社員との関わり
後半の1週間はメンターがマンツーマンでついてくださり、実務体験や資料作成を手伝ってくれます。
インターン生は基本的に寮に入れるので、部屋で飲んだり土日にどこかへ遊びに行ったりして、とても楽しい2週間です。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
外資系らしくバリバリ働く企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
外資と日経メーカーのいいとこどりの企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職