職種別の選考対策
年次:

19年卒 技術・研究系
技術・研究系
No.39329 本選考 / 一次面接の体験談
19年卒 技術・研究系
技術・研究系
19年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2018年4月下旬
一次面接
2018年4月下旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 2人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事の方と、技術系の方の2人だった。
会場到着から選考終了までの流れ
会場に到着後しばらく待ち、受ける人が揃い次第応接室に通される。
その場で履歴書と成績証明書を回収され、面接開始。
終わったら交通費の支給を受け、帰宅。
質問内容
履歴書に絡めた質疑応答を受ける。例えば、アルバイトは何をしているか、趣味は何か、学生時代に頑張ったことは何か、自分の強みは何かなどである。
また、なぜ弊社を受けようと思ったのか。といった基本的な質問もあった。
一つの質問内容ごとに、学生に順番に話をきいていた。
雰囲気
終始和やかな雰囲気であった。
注意した点・感想
履歴書に絡めた質疑応答を受けるが、一番は志望理由であるため、企業の製品のことを、ホームページに載っていないニッチなものまで調べ上げてそれについての質問を考えて面接に臨んだことが功を奏したように思われる。
一つの質問内容ごとに、学生に順番に話を振っていたので、話す内容が被っても落ち着いて伝え、...
参考にした書籍・WEBサイト
製品情報のカタログや、その会社名の入った記事を中心に調べた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職