職種別の選考対策
年次:

19年卒 一般職
一般職
No.39268 本選考 / 最終面接の体験談
19年卒 一般職
一般職
19年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2018年6月上旬
最終面接
2018年6月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 3名 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
社員3(うち役員1):学生1の個人面接。
会場到着から選考終了までの流れ
会場に到着すると、そのまま面接室へ通していただきました。面接後は結果の通知方法などの連絡が口頭でありました。
質問内容
前半は逆質問でした。入社前に気になる事等すべての疑問を解消できるような内容でした。後半は、志望度について。もし内定を出したら本当に入社しますか?など。また、奈良中央信用金庫で働く自分の姿をイメージできるか、なにを実現したいか、就活の軸とそれは合っているかを何度も確認されました。
雰囲気
なごやか
注意した点・感想
役員の方がいらしてやや緊張しましたが、質問内容はこれまでの面接とほぼ同じでした。が、一次や二次面接程深堀されませんでした。これまでの面接の質疑応答を振り返れば問題ないと思います。最終面接では内定を出した場合に本当に入社する意思があるかどうかを念入りに確認されました。緊張するかもしれませんが、相...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。