職種別の選考対策
年次:
23年卒 技術・研究系
技術・研究系
No.232091 インターン / エントリーシートの体験談
23年卒 技術・研究系
技術・研究系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大阪市立大学大学院 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2021年7月20日付近 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
学業において何を目標としていましたか?それについてどのような努力をしましたか?また、その結果はどうなりましたか?
新型コロナウイルスの影響でなかなか研究室に行くことができず、メールやテレビ通話で教授とこまめにやり取りしながら研究を進めました。結果、納得できる成果を出すことができ、学外での発表会では優秀発表賞を受賞することができました。
学業以外で頑張ってきたことは何ですか?それについてどのような努力をしましたか?それから何を学びましたか?
中学から大学まで、野球部での活動に力を入れてきました。どの期間でもレギュラーになることを目指し、家では素振り500本を毎日行いました。結果、高校以降はレギュラーになれませんでしたが、努力の部分がチームメイトからの信頼を得て、高校では副主将に選ばれました。
当社を志望する理由を教えてください。
私には、人々が安心して暮らせるように防災や減災に貢献できる仕事がしたいという思いと、地球温暖化をはじめとした環境問題の改善へ貢献できる仕事がしたいという思いがあり、貴社を志望しました。
当社でどのような仕事がしたいか教えてください。
防災・減災事業もしくは環境・まちづくり事業の仕事がしたいです。私の研究分野が台風の防災ということもあり、津波や河川氾濫に関わる事業に興味があります。また、夏のインターンシップで環境アセスメントについて体験し、環境事業にも興味があります。
自己PR(表現方法は自由ですので、自由な発想で記入して下さい。)※IT経験があれば、記入してください。
私の強みは「根性がある」ことです。
・大学入試では、志望校合格は厳しいと学校の先生に言われ、それから約半年間、7時から22時まで休み時間や食事の時間以外はすべて勉強に当てた結果、無事志望校に合格でき、粘り強く努力して良かったと感じました。
各質問項目で注意した点
会社の業務や人物像にできるだけ関連させるよう努力した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。