職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 企画系の志望動機と選考の感想
企画系
21年卒 企画系の志望動機と選考の感想
企画系
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
ユニティーの企画系に興味を持ったきっかけ
イベントが好きだったこと
ユニティーの企画系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
好きなことを仕事にできることに加えて、働きやすい環境で働かないと考えていたため、社員の皆様の人柄を重要視していました。そのため、社員の皆様と接する機会の有無を大切にイベントに関わる企業を職種問わ...
選考の感想
同業他社と比較してユニティーの企画系の選考で重要視されたと感じること
同業他社と比較して、見ているところが明確だったように感じます。一次面接では人柄を、二次面接では事業理解度が重要視されていました。また、人事の方が面接中に寄り添って深堀してくださるため、人事に対し...
他社と比べた際のユニティーの企画系の魅力
毎日違う仕事ができ、多種多様なイベントに携わることができる点、そして社員の皆様の人柄の良さが魅力だと感じます。
ユニティーの企画系の選考で工夫したこと
一次面接では、自分がこれまで選択してきたことの行動源泉と理由を明確にし、伝えられるように準備しました。二次面接では、事業内容はどのようなものであり、どのような点に気をつけて仕事をするべきかを説明...
ユニティーの企画系の選考前にやっておけばよかったこと
やはり自分のことをプレゼンテーションするための事前準備、企業理解だと思います。
ユニティーの企画系を受ける後輩へのメッセージ
人柄を見ているため取り繕わないで素のままで挑む方が良いと思います。大学できちんと勉強をしてきている人、イベントが好きな人、どちらでもなくても事前に準備をしていれば選考は進むと感じます。
その他企業の選考対策