職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職(技術系)
総合職(技術系)
No.234355 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 総合職(技術系)
総合職(技術系)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
挑戦してきた事の成果と経緯(600字以内)
学生委員として、新1年生100名へ向けた歓迎会で行うウォークラリーの運営に挑戦した。この企画は「新入生の大学生活や交友関係に対する不安を解消すること」を目的としていた。前年も行われたが、ただ大学の施設を巡って説明を聞くという新入生にとって受動的な内容だった。私自身が新入生だったとき、同じ高校出...
日頃心掛けていることと、その心掛けのきっかけとなったエピソード(400字以内)
「多角的に課題を考え、目標を達成する」ことを心掛けている。きっかけは、大学での研究活動だ。○○○○作用を持つことが示された○○○の応用方法を明らかにするため、遺伝子改変マウスを用いた実験に取り組んだ。当マウスは高価なため、繁殖して数を増やす必要があり、準備から実験まで5カ月を要した。そのため、...
加工食品についての考えや興味(400字以内)
加工食品は私たちの食生活を支える必要不可欠な存在である。加工により、長期間の保存や調理の簡便化、見た目・匂い・味などの嗜好性を高めることが可能である。近年は、生活スタイルの変化に伴い、幅広いジャンルの加工食品が展開されている。多様なニーズに応えてきた加工食品であるが、今後は「おいしくて健康的」...
研究内容(200字以内)
○○○○を由来とする物質から、○○○○の維持や向上に関与する成分を探索している。特に、食物アレルギーや花粉症をはじめとするアレルギー疾患に着目し、症状の誘発に関与する細胞の働きを抑制するような成分を検討している。海洋生物由来成分により、細胞の機能を調節することができれば、アレルギー症状の予防や...
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職