職種別の選考対策
年次:

16年卒 経営戦略コンサルタント
経営戦略コンサルタント
No.1166 インターン / グループディスカッションの体験談
16年卒 経営戦略コンサルタント
経営戦略コンサルタント
16年卒
グループディスカッション
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
グループディスカッション
面接名 | グループディスカッション |
---|---|
社員の数 | 2人 |
学生の数 | 7人 |
会場 | 企業オフィス(東京) |
時間 | 1時間 |
結果通知方法 | 電話で |
時期
7月中旬
会場到着から選考終了までの流れ
最初にお題を与えられ、5分程各自で考える時間が与えられます。この際、各自に白紙が配られ、自由に使うよう指示されます(白紙は最後に回収されました)
1人1分程自分の考えを発表したのち、30分ほどグループディスカッションを行います。終了後、議論の流れで改善点が考えられる場合、挙手して答えるよう...
質問内容
大型百貨店の店長からアーサー・D・リトルに対して、「エレベーターの混雑を解消してほしい」という依頼が来たと想定して議論せよ。まず、5分で各々の考えを手持ちの白紙にまとめ、1分程で全体に共有。その後、30分で議論し、どんな話をしたか社員に報告せよ。
雰囲気
社員の方は見ているのみで、学生のみで議論を行った。自分も含めて、コンサルティング会社のグループディスカッションが初めてのメンバーが多く、最初は探り探りという感じだったが、最後には全員立ち上がって熱く議論をしていた。ぎすぎすした雰囲気はなく、楽しくやれたと思う。
感想
楽しく議論ができて、コンサルティング会社の選考って面白いなと思った。理系のバックグラウンドを持つ人が社員、参加者ともに多かったため、ラボで議論しているような雰囲気を感じた。
結果通知時期
1ヶ月以内に
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクドリームインキュベータビジネスプロデューサー
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント