生活総合サービスは「ていねい通販」というブランド名で、健康食品と化粧品の通信販売をしている会社です。
通販って便利で簡単。
でも顔が見えないから、機械的であたたかみを感じない。
よくそんなお声も耳に入ってきます。
その様なイメージを持たれがちな業界の中で、
通販だけれど、人と人との繋がりを大切にしている。
そんな会社です。
お電話やメールのやりとりがきっかけで、
日本全国のお客様に直接会いに行くことだってあります。
根底にあるのは
『商品を購入していただいて終わり』ではなく、
『一人でも多くのお客様と、一日でも長いお付き合いをしたい』
という想い。
そんな私たちは、
お客様との関係を深めるための努力を惜しみません。
“お客様に寄り添う”という姿勢を徹底的に貫いた結果、商品購入のリピート率は9割を越えており、講演の依頼を受けるなど、現在リピートマーケティング業界で高い注目を集めています。
また、日本通販CRM協会主催「JAPAN EC大賞 」を
2年連続で受賞しており、2021年には”総合大賞”のグランプリを受賞しました。
※「JAPAN EC 大賞」は、業界に所属するプロの視点を持ったEC通販事業担当者1,000人がリスペクトするEC通販企業に投票する大賞です。「顧客対応」「商品・サービス」「PR」「ブランド」「人材活躍」の各5部門でのNO.1と、全部門を総評した「総合大賞」があります。
会社名 | 株式会社 生活総合サービス |
---|---|
ホームページURL | |
設立日 | 1997年6月17日 |
代表者 | 代表取締役社長 古賀淳一 |
所在地 | 大阪府 大阪市 西区 靭本町2-3-2 なにわ筋本町MIDビル6F |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 79名(正社員 56名)※2022年4月現在 |
事業内容 | 健康食品・化粧品等の通信販売業 |
スタッフの家族にとって、自慢の会社でありたい。
そんな想いで、私たちは【100億円の売上】よりも【100年先も語り継がれる会社】を目指しています。
たとえば将来、自分の子供や孫に「売上が100億円の会社だぞ!」と言うことよりも、「パパのおかあさんが働いていた会社なんだよ」とか「ママのおとうさんが働いていた会社なんだよ」と、100 年先も語り継いでもらっているほうが、素敵だと思うのです。
ていねい通販における採用とは“家族”が増えること。
“家族”とは、私たちが大切に育ててきたものを、これからも一緒に繋いでくれる人。
私たちの“大切なもの”を一緒に大切にしてくれる人だと考えています。
ていねい通販が掲げる“大切”とは、お客様に対してはもちろんのこと、一緒にサービスを作ってくださるビジネスパートナーさまや、一緒に働くスタッフに対して寄り添う気持ちのことです。
「どうすれば、もっと喜んでもらえるだろう?」
「嬉しいことや悲しいことも、一緒に分かち合いたい」
といった、一人一人の寄り添う気持ちが、ていねい通販のサービスそのものだと考えているからです。
関わる人たちのために全力を尽くすことが出来るスタッフがいるからこそ、私たちのことを応援してくださる方々がいるのだと思います。
私たちのもとに580通のお客様からのお手紙が届きました。
「ITが先行する時代でも根底にあるのは人と人との関わりだということを忘れないで」「自分を信じて、できる限りのことを頑張って下さい。無理をしないように…」「自分を愛し、人を愛してください」
これは、就活生の皆さんに向けた私たちの大切なお客様からのエールです。
こんなにもあたたかいお客様に私たちは支えられています。創業当初から23年間ファンでいてくださるお客様もいます。
お客様とのつながりの深さ、これが私たちの最大の自慢(強み)です。
“誰かの優しさは、また他の誰かを優しくする。” そんな、ていねい通販が目指す「やさしさの連鎖」が起こる世界を表現した物語です。