職種別の選考対策
年次:
23年卒 企画系
企画系
No.247841 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 企画系
企画系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年12月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チームあたり8人ほど |
参加学生数 | 80仁ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
8人グループに分かれて、番組制作に携わる職種(プロデューサー、チーフディレクター、ディレクター、アシスタントプロデューサー、アシスタントディレクター)の連携ポイントをまとめる。最後に資料と併せて口頭発表。
ワークの具体的な手順
自己紹介→30分間グループワーク
インターンの感想・注意した点
全員とコミュニケーションを取ることに努めた。グループの考えを全体で発表する際、他の学生らがやりたがらなかったため、率先して発表することにした。(優先質問会への影響あり?)インターンに参加して、グループワークでそれぞれの仕事内容の分類分けをしたことで、改めてどのような業務内容であるのか理解を深め...
インターン中の参加者や社員との関わり
他の学生らと深く話すことが出来た。社員の方はグループワーク中はグループにいつつも映像は無しだった。そのため、落ち着いて話し合うことが出来たように思う。学生らも発言する者が多く、円滑に議論を進めることが出来た。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
独自性に富んでいるイメージだった。放送局と制作会社の違いがはっきりと分かっていなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
チームワークが何よりも大切
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職