24年卒 技術職
技術職
No.315673 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月20日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
自己PR
私の強みは、何事にも向上心を持って取り組み、臨機応変に行動ができる点です。その背景として、約2年半続けている飲食店のアルバイトがあります。ホールとキッチンの2つの立場を経験した上で、現在はアルバイトリーダーを努めており、仕事のやり易さや状況を踏まえ、臨機応変にサポートに入りながら働いています。...
学生時代の取り組み
私が学生時代に最も打込んだことは、中学・高校の6年間続けていた陸上競技部の活動です。決して強豪校ではありませんでしたが、市大会入賞を目指し、日々練習に打ち込んでいました。その中で最大の試練は、高校1年生の時に怪我をしてしまい、約1年間練習に参加することが出来なかったことです。その期間は、仲間の...
当社を志望した理由を記述してください
私は、技術者として社会基盤の構築に携わり、人々が安全に暮らすことのできるまちづくりがしたいと思い、貴社を志望しました。国や地方自治体が抱えている課題に寄り添い、エンドユーザーである地域住民にとって、安全でより良い生活環境を提供することができるという点で、建設コンサルタント業界に魅力を感じていま...
第1希望分野(都市・地域計画)の希望理由を記述してください
私は、都市・地域計画の分野で、企画・調査・計画業務に携わりたいと考えております。その中でも、上位計画に基づいた都市計画マスタープランの策定や、駅前広場の計画、水辺空間の計画などに興味があります。これらは都市の将来をつくる重要な業務であるため、発注者からの要求に応じて課題解決に取り組むことはもち...
入社後、あなたの第1希望の分野で、大学で修得した専門知識をどのように活かせるか記述してください
私は、大学で都市計画や交通計画・水理学などの土木工学全般について勉強しています。その中でも、都市計画の演習授業に注力し、CADを用いた設計作業と模型制作に取り組みました。まず始めに、実際に対象地域の現地調査に赴き、その地域を利用する人々の特徴やニーズを考え、コンセプトの立案から計画、設計に取り...
各質問項目で注意した点
結論ファースト
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。