22年卒 研究部門
研究部門
No.142946 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自覚している性格について教えてください。(100文字以内)
私は「困難ほど燃える向上心底なし人間」だ。研究では実験系が確立しておらず失敗続きだったが、悲観的でなく「成長の機会」と前向きに捉え論文を読み漁り他研究室に赴き試行錯誤を徹底した結果、実験系を確立した。
これまでにどのようなクラブ活動に所属していましたか?(100文字以内)
小学校:◯◯部(◯◯◯◯)、中学校:◯◯◯◯部(◯◯部長)◯◯県大会団体戦ベスト◯◯、高校:◯◯部(◯◯部長)団体戦で◯◯大会出場、大学・大学院:◯◯サークル(◯◯部長)大学間交流試合◯◯地区ベスト◯◯
当社を志望した動機について教えてください。(800文字以内)
患者の人生を激変できる医薬品を自らの手で創出し、人々の健康に貢献したいからだ。契機は◯◯が◯◯がんの副作用に苦しむ中家族の笑顔も減り、病気は当たり前の日常を大きく変えると痛感した事にある。この経験から、治療と診断の双方の重要性を心底実感した。放射性医薬品業界を牽引し、治療と診断の融合を体現する...
自己PR
強みは「異分野にも挑戦する探究心と突破力がある点」だ。◯◯の◯◯がんが契機で、がん治療に貢献したいという強い想いから、大学院から専攻を変える事に挑戦した。当初は知識・技術不足で研究室メンバーとの議論に付いていけず、悔しい思いをした。だが悲観的ではなく「成長のチャンス」と前向きに捉え、論文を週に...
学生時代の取り組み
◯◯年間の塾講師で「双方向の対話を徹底する事で相手のニーズを的確に把握し、最善、最良の提案をする」事に力を注いだ。2年目の担当生徒◯◯名中半数が受験に失敗してしまい、原因が私の合格体験を標準化し押し付けていたためと気付いた。そこで生徒自身が考え目標を設定し勉強する事が重要と考えた。そのためには...
ご自身の具体的な研究内容について記載ください。もしくはこの後の設問で研究内容についてファイルをアップロードください。800文字まで
研究テーマ【がん細胞の○○の解明】【背景】日本人の死因第一位はがんだが、がんが悪性化する過程には不明な点が多くある。よって、がん悪性化機構の解明は、今後のがん治療法開発における重要な課題だ。先行研究で、正常組織の○○は○○に保たれている一方、がん組織の○○は○○している事が知られているが、その...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職