23年卒 技術・研究系
技術・研究系
No.249951 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 4月14日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
自己PR
私は人との関わりを大切にし、自身の原動力とします。1つは英語力研鑽に励んだことです。言語的障壁を減らし、より多くの人と関われると考えました。そこでTOEIC800点を掲げ、既に本スコアを獲得した友人の勉強法を再現しました。しかし2年伸び悩み、「弱点は人それぞれで、自身と向き合わない限り模倣を続...
学生時代に最も打ち込んだこと
アルバイトにて、とある受験生の講師をしたときです。彼は特に英語が苦手だったため、私は英語力強化と第1志望校合格を目標としました。まずは単語力強化のため、毎週単語の宿題とそのテストを課しましたが、正答率は毎週1割程度でした。そこで再度同じ箇所を宿題にしたり単語量を減らしましたが、改善しません。し...
当社ならびに職種の志望動機をご記入ください(400文字以内)
私は幼い時に叔母を亡くし感じた「新薬がより早くできていたら叔母の予後は変わったかもしれない」と遺憾の念を忘れられませんでした。そこで満足な治療効果を得られていない患者様に”いち早く新薬を届けたい”と薬学部を志しました。
他方、貴社はPOEMS症候群や低セレン欠症など、他社が扱わない疾患領域に...
都会に住むことと田舎に住むこととのメリット・デメリットについてどう思いますか。また、ご自身はどちらに住みたいと考えますか。お考えや選択の理由等、ご自由にご回答ください。200字以上(400文字以内)
私は以下の考えより、都会に住みたいと考えます。
まず都会についてです。メリットとしては、人口が多く多様な考えや価値観を持っている人に出会いやすい点を感じています。デメリットとして、家賃・地価や物価が高く生活費が嵩む点を感じています。
続いて田舎についてです。メリットとして、生活費が安い点と...
各質問項目で注意した点
自分の将来やりたいこと、成りたい姿などをまずはきちんと明示した上で、この会社でなければならないこと、都会と田舎のどちらにどんなメリットやデメリットを感じているのかを挙げ摺り合せるよう意識した。
参考にした書籍・WEBサイト
One Career, 就活会議
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職