職種別の選考対策
年次:
24年卒 上級
上級
No.334334 本選考 / 一次面接の体験談
24年卒 上級
上級
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
一次面接
>
本選考
滋賀大学 | 文系
2023年7月上旬
一次面接
2023年7月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
1人は中堅、残り2人は若手に見えた。
会場到着から選考終了までの流れ
30分ほど別室で待機し、受験番号が呼ばれたら個人面接の部屋へ向かった。
質問内容
筆記試験日に提出した『学生時代に最も力を入れて取り組んだこと』という面接カードの記載内容について、深掘り形式で質問された。「なぜその取り組みを行おうと思ったのか/なぜその役職に就いたのか」、「困難をどう乗り越えたのか」、「その経験を県の職員としてどう活かすのか」といったことを聞かれた。
雰囲気
少し威圧感があり、穏やかとは程遠い雰囲気であった。
注意した点・感想
驚くほど深掘りされたためなかなか苦しい面接となったが、何を聞かれても笑顔で堂々と話すことを意識した。また、結論ファーストで、簡潔に話すことが大切。ダラダラと話すと、結局何が言いたいのかが伝わらなくなってしまう。学生時代に力を入れたことの深掘りへの対策として、想定質問を20問ほど自分で考えて面接...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。