職種別の選考対策
年次:
23年卒 上級
上級
No.262544 本選考 / 一次口述試験の体験談
23年卒 上級
上級
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
一次口述試験
>
本選考
大学非公開 | 文系
2022年7月上旬
一次口述試験
2022年7月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分程度 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 県HP上(合格者は郵送でも通知) |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
中年男性2名、若手女性1名
会場到着から選考終了までの流れ
控室到着後本人確認を行い待機。順番になると呼ばれる。他の試験種の人も同じ控室にいる。
質問内容
筆記試験で記入したアピールシートの内容について5分間プレゼンテーション。その後、プレゼン内容やアピールシート内容の深堀(これで全質問の8割以上)。志望動機は聞かれませんでした。代わりに滋賀県にどんな印象を持ってるか、採用されたらどんな仕事をしたいかは聞かれました。
雰囲気
面接官の眼光や目力は鋭かったですが、こちらの回答に頷く姿勢がみられるなど、適度な緊張感のある面接でした。
注意した点・感想
冒頭のプレゼンは終了30秒前に声がかかり、5分経つと強制終了です。時間が余っても過ぎてもいけません。入念にスクリプトを作り練習することをお勧めします。プレゼンに使用できるのはホワイトボードのみで資料の持ち込みは出来ません。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。