職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 事務・管理系
事務・管理系
No.59365 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 事務・管理系
事務・管理系
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2018年9月3日(月)・14日(金) |
---|---|
実施場所 | 東京オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 8人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 大東亜帝国が多かった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目の午前は建設業界の説明、文系の仕事についてしっかり座学で学んだ。午後は子竹日原にてモデルルームを見学した。2日目の午前は事務の仕事をロールプレイし、今までの経験を2日目の午後にプレゼンテーションでまとめることをした。
ワークの具体的な手順
2日目に人事のほうが1チーム4人になるようにチーム分けをし、そのチームでグループワークを行う。
インターンの感想・注意した点
インターンシップの感想としては、事務系の仕事は裏方の仕事だけではなく、表舞台にたって現場と会社をつなぐ仕事であるということが分かりました。今までは事務系というのは女性がやる仕事で、派遣の人がやることが多く、これからAIに代替される仕事だと思ってましたが、なくてはならない仕事だと理解することがで...
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップの参加者とは沢山関わることができました。モデルルームを見ているときに、感じた印象を学生同士で話すことも多かったです。また、社員の方との関わりに関しては、2日目の午後に懇親会が設けられていたので、たくさん話せました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
土方
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
アットホームな優しい方が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ