職種別の選考対策
年次:
19年卒 事務・管理系
事務・管理系
No.36599 本選考 / 最終面接(集団面接)の体験談
19年卒 事務・管理系
事務・管理系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
最終面接(集団面接)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年9月上旬
最終面接(集団面接)
2018年9月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 7人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
理事長、常務、専務
会場到着から選考終了までの流れ
初めに会議室へ案内され、面接の大まかな流れの説明を受けたあと順次2〜3名ずつ応接室に移動し、面接へ。1グループ30分程度で面接が終了したグループから帰宅できた。
質問内容
・接客は避けて通れないが苦ではないか
・内定を出したら承諾してくれるか
・第一志望か
・大学での研究内容
・最近気になったニュース
・志望理由
・入ったらどんな仕事がしたいか
・質疑応答
雰囲気
非常に和やか。学生とやりたい仕事に相違がないようにしたい、素直に答えてほしいと、本質を見たいという気持ちの伝わる面接だった。
理事長が助け舟を出してくれたり、非常にアットホームで本当に驚いた。
一次面接で険しい顔をしていた役員の方が最終面接では笑顔で質問を投げかけてくれたのが嬉しかった。
注意した点・感想
役員の方々に失礼の無いように、明るい笑顔と大きな声でハキハキ簡潔に喋ることを心がけた。就職意思の強さは全面に出し、第一志望だと断言した。
集団面接なので、あまり出しゃばりすぎると悪目立ちするので喋りすぎには気をつけた。また、一次面接で印象づけた内容を言うことで「あのときの子か」と思い出しても...
参考にした書籍・WEBサイト
みん就
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考