職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.71829 本選考 / 集団面接の体験談
20年卒 総合職
総合職
20年卒
集団面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2019年6月上旬
集団面接
2019年6月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 約1時間 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
進行役の人事の方(質問はせずあくまでも進行役)、専務、工場長、あと1人は失念
会場到着から選考終了までの流れ
他の学生と同じ控え室に通されて待機。社員さんが2人いたが、とても和やかな雰囲気で雑談をしながら待っていた。
社員さんが前の面接状況を確認し、呼ばれて面接開始。終わったら控え室に戻り、結果がいつ通知されるかなどを聞き、お土産をもらって終了。
質問内容
自己紹介、志望動機、大学で一番力を入れたこと、入社したら何をしたいか、その他履歴書にある項目について掘り下げた質問(趣味や特技、資格などについて)
「やってみて!」と振られることが多く、英語が得意な人同士で英会話をしたり、実際に披露できる特技がある人はそれを見せたりしていた。
雰囲気
和やかで、ピリピリしたムードは一切なかった。普通に会話をしているような感じだった。
注意した点・感想
基本的なことだが、聞かれたことに的確に答えること。回りくどい説明やわかりにくい説明はせず、話しすぎず、簡潔に話して、その後もっと話が広がるようにした。
会社への愛は誰にも負けない自信があったので、最後に何かありますか?の質問までしっかりとアピールした。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職