職種別の選考対策
年次:

24年卒 技術職の志望動機と選考の感想
技術職
24年卒 技術職の志望動機と選考の感想
技術職
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
愛媛大学大学院 | 理系
志望動機
フタムラ化学の技術職に興味を持ったきっかけ
学んできた化学の知識を活かしてもの作りに携わりたいと考えたから。世界シェアNo.1であるセルロースフィルムをはじめとして高い製造力を持っていることが窺え、よりたくさんの人々の日常生活に貢献できる...
フタムラ化学の技術職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
合同酒精、JCRファーマ、富士薬品など。化学の知識を活かしてもの作りに貢献できることが就活の軸であった。自分は生化学を学んでいたので製薬や化粧品業界にも興味があり、目を通していた。また、自分は旅...
選考の感想
同業他社と比較してフタムラ化学の技術職の選考で重要視されたと感じること
面接における「フタムラ化学はどのような会社か?◯分位内で説明してください。」や「もし自分が面接官ならば、あなたは自分自身を採用しますか?」などの質問は他社にない独特な質問だと感じたので、自己分析...
他社と比べた際のフタムラ化学の技術職の魅力
上場できるだけの規模を持ちながら、株主の意向に左右されないようにあえて上場していない点。賞与2回とは別に決算賞与があることからも従業員に利益を還元する意識の強さが窺える。技術職なら工場が各地にあ...
フタムラ化学の技術職の選考で工夫したこと
企業理解を深めることはもちろんだが、他社にはない強みを押さえておくことでより説得力を持たせた。例)工場の稼働率を普段は70%に抑えて有事の際への柔軟な対応を可能にしているところ。など
あとは人...
フタムラ化学の技術職の選考前にやっておけばよかったこと
高校化学の復習を前々からしておけば良かったと感じた。三次選考の前に筆記試験があるが、言語非言語と英語の試験に加えて高校化学の試験がある。私はフタムラ化学や他の企業の面接対策に追われて高校化学の勉...
フタムラ化学の技術職を受ける後輩へのメッセージ
面接自体は和やかで圧迫などもないため、必要以上に緊張せず臨んでください。また、人生で一度しかない新卒就活を後悔のないものにできるよう頑張ってください。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職