23年卒 営業系
営業系
No.264342 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2022年7月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
自己PR
私の強みは「相手の立場に立った気配りや親身なサポートができること」です。私は老若男女様々なお客様が来店されるスーパーマーケットのアルバイトでお客様ひとり一人に寄り添った接客を行ってきました。例えば、お支払いに手間取ってしまう高齢客には、焦らせないようにゆっくりで大丈夫ですよと笑顔で声を掛け手伝...
学生時代に一番チャレンジしたこと
私は学生時代、6つの資格の取得や学業に力を入れてきました。私は入学時から、「4年間を常に現状に満足せずに学ぶ姿勢を持ち続けたい」という思いがあったことに加え、コロナ禍での自粛期間が重なったため、興味のあった資格への挑戦や高いGPAを維持するための学業に注力してきました。資格の勉強や課題をする際...
建設業界のイメージ
建設業界のイメージは、業界について知る前は、男社会できつい仕事というイメージがありました。しかし業界研究を進める中で、今では労働環境の改善や最新技術の導入が進んでいると知り、女性の活躍の推進や安心で効率的な作業が可能になっているというイメージを持っています。
建設業界に興味をもったきっかけ
興味を持ったきっかけは貴社の説明会に参加した際に、「建設業界は人々の安全な暮らしを支える重要な役割を担っている」と感じたからです。そして安全だけでなく、ランドマークとなる建物はその街の活性化に大きく貢献しており、私達の暮らしには必要不可欠な存在の業界であると改めて認識しました。
インターシップに参加した会社
沢山ありますが、住宅、住宅設備業界では、「◯◯」「◯◯」「◯◯」などです。その他、インテリア業界や人材業界のインターンシップに参加しました。
やってみたい仕事内容
総務部は管理部門の中でもサポート的な側面が強く、会社全体を俯瞰し、円滑な企業運営に欠かせない重要なポジションであると考えているからです。業務の幅が広い分、様々なスキルを身につけることができるのではないかと感じているからです。
就職活動を通して沢山の企業の人事の方々と出会う中で、会社の顔として...
志望動機
私は建設業界の「建築物で街を活性化させ、沢山の人の記憶に残るものを作り出すことができる」という点に大きな魅力を感じています。
私は元々戸建て住宅を中心とした内装デザインに興味があり、大学では住空間デザインや基礎的な設計について学んで来ました。しかし、貴社の説明会に参加した際に、大規模な建物の...
趣味・特徴
趣味は大きく2つあります。1つ目は旅行に行くことです。休日は友人とドライブをし、SNSで話題の映えスポットや美味しいものを食べに行っています。また、旅館やおしゃれなホテルに宿泊し、非日常感を味わえる時間がたまらなく好きです。2つ目は音楽鑑賞です。好きな音楽バンドのライブや音楽野外フェスなどに行...
各質問項目で注意した点
エントリーシートでの選考はないものの、面接での資料になるので出来るだけ沢山そして詳しく書くように意識しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。