職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 クリエイティブ系の志望動機と選考の感想
クリエイティブ系
21年卒 クリエイティブ系の志望動機と選考の感想
クリエイティブ系
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
KADOKAWA KEY-PROCESSのクリエイティブ系に興味を持ったきっかけ
昔から発刊されているマンガや雑誌を読んでいたから。
KADOKAWA KEY-PROCESSのクリエイティブ系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
出版社の中では少ない、未来に展望のある会社だと思ったので選んだ。経営統合を経てメディアミックスとグローバル展開をすでに力を入れて利益を拡大しているので、他の出版社より安心してキャリアを積めると思...
選考の感想
同業他社と比較してKADOKAWA KEY-PROCESSのクリエイティブ系の選考で重要視されたと感じること
クリエイティブな要素とビジネス的要素がバランスよく取れている人を望んでいるように感じた。二次三次とどちらもプレゼンがあったので、話し慣れしている人が通過しやすいと思う。ある種学生らしくない人の方...
他社と比べた際のKADOKAWA KEY-PROCESSのクリエイティブ系の魅力
少々オタク的な「好き」でも、全て受け入れて褒めてくれる。
KADOKAWA KEY-PROCESSのクリエイティブ系の選考で工夫したこと
二回課されるプレゼンテーション。念を入れて用意するに越したことはないと思う。ただ期限は一週間と時間はないので、相談できる相手や参考にしたい資料などはあらかじめ探しておくべき。他社の選考もかぶって...
KADOKAWA KEY-PROCESSのクリエイティブ系の選考前にやっておけばよかったこと
自分が触れてきたコンテンツ全てを総ざらいして、これなら語れるというものをなるべく多く用意しておく。
KADOKAWA KEY-PROCESSのクリエイティブ系を受ける後輩へのメッセージ
面接では予想しない質問が飛んでくることもあるが、常に受験生の話す内容を面白がって聞いてくれる余裕のある面接官が多いので、気張らずありのままを出せば充分通過できると思います。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職