職種別の選考対策
年次:

20年卒 研究・技術系(研究・生産技術)※他職種へ分割
研究・技術系(研究・生産技術)※他職種へ分割
No.54972 本選考 / 最終面接の体験談
20年卒 研究・技術系(研究・生産技術)※他職種へ分割
研究・技術系(研究・生産技術)※他職種へ分割
20年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2019年5月下旬
最終面接
2019年5月下旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 40分 |
社員の人数 | 5人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
二次面接で面接官だった人2人、二次面接で別ブースで面接をしていた人2人、人事1人
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着→交通費精算→施設見学→面接→解散
質問内容
入室後、まずは自己紹介
自己紹介についてや他社の先行状況を少し質問された後、研究プレゼン
そのプレゼンに関する質問
二次面接にされたことと全く同じ質問も少しあった。この質問は、二次面接に対応した面接官から、もう一度話してほしいと促された。
雰囲気
冗談も交えながら、非常に和やかだった。
注意した点・感想
面接官はにこやかに対応してくれ、気持ちがゆるみがちになるが、砕けすぎないよう気をつけた。二次面接で聞かれたことと、同じような質問ばかりなので、二次面接の復習をしてから最終面接に臨んで良かったと思った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職