職種別の選考対策
年次:
20年卒 金融系
金融系
No.73836 本選考 / 二次面接(最終面接)の体験談
20年卒 金融系
金融系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
二次面接(最終面接)
>
本選考
神戸大学 | 文系
2019年7月下旬
二次面接(最終面接)
2019年7月下旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 20分程度 |
社員の人数 | 3人+進行役1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
理事長・専務・常務のトップ3の方が面接を担当されていた。
会場到着から選考終了までの流れ
(1)受付時に成績証明書・卒業見込証明書・履歴書(学校指定のものでも市販のものでもどちらでも可)を提出。
(2)待機部屋で待機。待機時間は15分前後と長めで、事務の方がお茶を出してくれた。
(3)進行役の方から案内を受け、面接開始。
(4)面接終了。
質問内容
最終面接という事もあり、一次面接と同じような質問(自己紹介や志望動機、自身の強みを発揮したエピソード)を軽く話した後は勤務後の質問(勤務地の希望・そこを希望する理由や入社後の生活拠点の話等)も幾つかあった。また、趣味特技の欄が目に留まったようで、雑談もした。
雰囲気
豪華な部屋で、かつ組合のトップ3が面接を担当されていたので前半はかなり緊張感があった。しかし圧迫するような質問や態度は一切無かったので、明るく楽しそうに話していると後半はほぼ雑談のような和やかな雰囲気になった。
注意した点・感想
入室時に面接官の方一人一人に即挨拶。緊張している中でもベストの明るさを作って面接に臨んだ。面接中に声の大きさや明るい表情を評価して頂いたので、目上の方相手にでも怖気付かずに楽しく話そうという意識は凄く大切だと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。