職種別の選考対策
年次:
21年卒 技術・研究系
技術・研究系
No.90118 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術・研究系
技術・研究系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 神戸市垂水区 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 8人 |
参加学生の属性 | 地方国立、私立 |
交通費補助の有無 | 交通費、宿泊費 全額支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
前半2日は主に講義が行われる。橋梁の歴史やつり橋の構造、明石海峡大橋の特徴などについて。また、現場見学のための安全講習も行う。後半は主に現場見学が行われる。また、最終日には小論文及びその発表が行われる。
ワークの具体的な手順
特に特別な形式はない。
インターンの感想・注意した点
前半は講義が続き少し退屈な面もあったが、後半の現場見学では普段立ち入ることができない橋梁の内部など様々なところを見学させてもらい、非常に勉強になった。土木構造物の規模の大きさと社会貢献性の高さを実感した。
懇親会の有無と選考への影響
ぜひ選考を受けてほしいとの連絡があった。
インターン中の参加者や社員との関わり
現場見学では、少ない学生に対し社員がついて回ってくれたので、いつでも気軽に質問することができた。また、5日間同じホテルで滞在することになったため、他の参加学生とも就活などについて話し合うことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
本四連絡橋の保全
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
本四連絡橋の保全
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。