職種別の選考対策
年次:

22年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.144000 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 技術系総合職
技術系総合職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 10月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で5名程 |
参加学生数 | 全体で10名程 |
参加学生の属性 | わかりません。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社概要をまず初めに聞きました。次に職種ごとに分かれて、ほぼ学生と社員1:1でインターンシップを行いました。資料としてパワーポイントを用いて説明を受け、適宜質問されました。最後に学生から社員さんへの質問もありました。
ワークの具体的な手順
会社概要説明、別のURLから会議に入り、職種ごとに説明を受け最後にまた別のURLに入って締め。
インターンの感想・注意した点
会社についてよく知ることができました。生産技術職のワークについては新たな知識を得られるものはありませんでした。しかし、社員さんは皆さん優しく親身になって対応して下さいました。協力を大切にされている社員さんであると考えられます。
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップに参加すれば早期選考に参加でき、一次面接を確約していただけます。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員さんとはこちらからも質問をしたり、社員さんからの質問に答えたりしました。ほかの学生も同様でした。ですので、学生同士での会話やグループワークはありませんでした。少人数なので、割と気軽に思ったことなどを言える雰囲気でした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
有名でないので、どのような会社で、何を扱っている会社かを漠然としかしりませんでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
エンプラで利益を出している会社さんということが分かりました。社員さん同士の中の良さも垣間見ることができました。待遇面の良さからも会社に対して不満はなく、楽しそうに仕事をしておられる明るいイメージの会社です。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職