職種別の選考対策
年次:
21年卒 技術・研究系
技術・研究系
No.119084 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術・研究系
技術・研究系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
京都府立大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月28日 |
---|---|
実施場所 | 福知山 |
インターンの形式 | 個別 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 10人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 文系~理系、建築系まで様々 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
午前中に建設業界についてとヨネダについて話を聞かせていただきます。この際社長もおられ、参加者の前で実際に話されます。
昼食は、先輩社員との交流も兼ねて、参加者含め50人ほどで近くのお店を貸し切って食事しました。
午後は、現場見学です。
ワークの具体的な手順
ワークは特になし
インターンの感想・注意した点
参加者の属性は様々で交通費がでるからなんとなくで来ている人が多いのでは、という印象。終始落ち着いた雰囲気で社員さんとの距離も近く、様々なコンテンツが用意されていました。子会社でどのようなことが行われているかはある程度体感しました。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループごとに現場を見て回りました。各グループに学生10人社員3人ほどで各車で移動します。その社内で話を聞かせていただきました。常に近くに社員がいるので
(人事ではない)、普段は聞けない突っ込んだ話も聞けました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
無知
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
地域に密着したアットホームな会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ