23年卒 営業系
営業系
No.194314 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ゼミ・研究論文のテーマと内容(200字以内)
私のテーマは、「◯◯の早期発見を目的とした◯◯の開発」です。◯◯は多くが発見時に既に進行していることから、◯◯の中で最も悪い予後が◯◯と言われます。◯◯は◯◯の初期から高発現し、予後不良に深く関与する◯◯です。本研究では、◯◯を早期発見できる◯◯剤への応用を目的に、抗◯◯抗体を母体とした◯◯剤...
今の学校を選んだ理由(200字以内)
人の健康に直接関わる薬の勉強が出来ると考え、◯◯部のある◯◯大学を志望しました。私は今まで、◯◯や◯◯の症状が重く、日常生活でもかなり悩まされていました。そして、薬を飲むことによってその苦しみから救われてきました。このような経験から、薬によって病気で苦しむ人々の役に立つ勉強が出来る◯◯部に進学...
当社の具体的な志望理由(400字以内)
私は技術営業職に携わり、貴社の製品をより多くの企業で取り扱ってもらうことで、「多くの人々の健康に貢献する」という私の願いを叶えたいです。貴社の営業技術職では、BtoB製品を中心に取り扱っていることや、業務用洗浄剤の販売や衛生管理のコンサルティングといった幅広い業務に関わっていることから、今まで...
志望業界と職種、その理由(200字以内)
私は主にメーカーを中心に医薬品、食品業界を志望しています。理由は、「人々の健康に貢献したい」からです。医薬品や食品は、人の身体ととても近い位置に置かれているものです。これらの製品の製造、販売に関わる職種に携わることによって、人々の健康に貢献できると考えます。今まで◯◯部で学んできた、人の体に関...
職業選択において重視している点(200字以内)
私が職業選択において重視している点は、企業での活動を通じて、人々の健康に寄与できるかどうかです。また、選んだ企業で働く中で、自分自身がより成長していけるかどうかも、判断基準に置いています。貴社においては、多数の商品により、衛生分野において人々の健康に大きく影響を与えています。そして、衛生管理の...
3年後にどのような社会人になっていたいか(200字以内)
私は3年後の貴社において、社内の様々な立場の人たちから、「◯◯なら安心だ」と言われるような社会人になりたいです。そのため、新人期間に、会社全体を見渡して勉強することが大事だと思います。入社3年目であれば、新人も脱して、色々な仕事を任される時期だと考えています。ジョブローテーションも考えると、目...
人生において大切にしている価値観(200字以内)
私が人生において大切にしていることは、「自分らしく」いることです。私は、どんな時も「自分らしく」行動することを心掛けています。私が子供の頃、周りの目を気にして自分の意見を言えずに抱え込み、辛い思いをすることがありました。そこで、自分の意見を周りに伝えていき、私の本心を理解してもらうことで、今の...
自己PR
私の強みは、人と対話することで、他人の様々な価値観を受け入れ、信頼関係を築いていけるコミュニケーション能力です。今まで趣味の◯◯で、立場や趣味の異なる様々な人と◯◯を組んできました。その中では、お互いの意見が衝突することが何度もありました。ですが、お互いの意見を十分理解するまで話し合い、相手の...
学生時代の取り組み
◯◯のアルバイトを通して、快適に働ける環境作りに注力しました。ここでは新人スタッフが短期間で辞めてしまうことが問題でした。彼らに不満な点を確認したところ、単純作業しかできないためやる気が長続きしないと言われました。原因はベテランが多忙で、業務を教える時間の確保ができていないためだと考えました。...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職