
22年卒 総合事務職
総合事務職
No.208714 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 5月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
志望動機をご記入ください。<200文字以上500文字以内>
私は◯◯部で得た知識や部活動で得た経験を活かし、誰かの人生の一部をサポートしたいため、貴センターを志望致します。
私は、一般の人々から無料で◯◯を受ける「◯◯」に所属しています。学部で得た知識を使い、相談者様のお話を詳しく聞いたうえで、◯◯に基づいて解決策を提示するといった活動をしています。...
これまでの人生経験で何を学び、それをどのように当センターの仕事に活かすことができますか。<文字数自由・500文字以内>
「周囲の協力を得ることの重要さ」を学びました。私は、高校2年生のときに、文化祭の実行委員を務めました。その際、「自分が頑張って、皆に負担をかけないようにしよう」と思い、出し物であるお化け屋敷のコンセプトや必要な材料など、あれこれ1人で抱え込もうとしていました。
しかし、進捗が良くなく、結局は...
あなたの「強み・誇りをもてるもの」を教えてください。<文字数自由・500文字以内>
私の強みは「傾聴力」です。これは、所属している◯◯の活動を通じて身に着けました。
トラブルを解決に導くためには、相談者様のお話に丁寧に耳を傾け、何が問題となっているのか、◯◯するうえでネックとなる事実はあるのかといったように、必要な情報を全て聞き出すことが求められます。
活動を始めた当初は...
当センターのどの業務に興味がありますか。<文字数自由・500文字以内>
第一に、国選弁護等関連業務に興味があります。
法学部の授業で、憲法37条3項にある国選弁護士制度は、全ての国民に最低限の弁護権を保障するセーフティーネットとして、刑事司法の公正さを守る非常に重要な制度だと学びました。そのため、この業務は国民の人権を間接的に守ることに繋がると思っています。少々...
各質問項目で注意した点
チームプレーができる人間であることと、法テラスについての理解があることがよく分かるようなESを作るように心がけました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。