職種別の選考対策
年次:
22年卒 技術(設計・開発・製造)
技術(設計・開発・製造)
No.184663 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 技術(設計・開発・製造)
技術(設計・開発・製造)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2021年3月下旬
グループディスカッション(GD)
2021年3月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間ほど |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 3人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
ミーティングルームに入室。説明を聞いて開始。
GDのテーマ・お題
3P(proactive,productive,professional)を大切にしているが、そのためにどういった人材である必要があるか、学生時代に何をする必要があるか。
GDの手順
45分間議論をする。その中で役割分担も決めて、話し合いを進める。結論に行きつくことは勿論、発表の準備も行う。その後3分間で話し合った内容と結論を発表する。最後に3分間、採用担当の方から総評をいただく。
プレゼン時間の有無
発表内容を簡単にまとめたものを見せながら発表。
選考官からのフィードバックの有無
3分間で総評をいただいた。
雰囲気
かたすぎない雰囲気でやりやすかった。
注意した点・感想
3人という少ない人数であったが、それぞれがしっかりと意見を伝えられるように、出来るだけ順番に話せるように心がけた。賛成の意見を言うときも、自分はなぜそれに賛成するのか、必ず自分なりの理由も伝えるようにした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職