職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職
総合職
No.31377 本選考 / 一次面接の体験談
19年卒 総合職
総合職
19年卒
一次面接
>
本選考
近畿大学 | 文系
2018年5月上旬
一次面接
2018年5月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
柔らかい雰囲気で、緊張をほぐそうとしてくれる。
会場到着から選考終了までの流れ
到着後にテーブル番号の札をもらい、呼ばれると着席するスタイルである。
質問内容
まず学校名と名前と住所。つぎに、長所、学生時代に取り組んだこと、高校までさかのぼっても良いので3つを答える。その3つはエピソードをもって話すので、そこから面接官が深掘りをし、自分の役割などを答える流れである。
雰囲気
緊張を和らげようとしてくれ、話しやすい雰囲気であり、笑い声も出るほどである。
注意した点・感想
注意した点はまず学生時代に取り組んだことを事前に書き出して頭の中を整理することに注意して、本番でも整理しながら話しすることに注意した。感想としてはとにかく雰囲気がよく話しやすく、自分の話したいことをくみとってくれる雰囲気だった。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。