職種別の選考対策
年次:

23年卒 技術職
技術職
No.221103 インターン / エントリーシートの体験談
23年卒 技術職
技術職
23年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2021年7月末 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
一番長く続けてきたこと
6歳の頃から約15年間、ピアノのレッスンに通い続けている。私はここから継続力と忍耐力を得た。しばらく弾かないと指の動きが悪くなるので出来る限り毎日ピアノに触れる必要がある。楽譜を読み、暗譜して、更に音の強弱やリズムの確認、ミスタップの修正など段階を踏んで練習していく。30~40枚ほどある譜面の...
テレビ局に入ってやりたいこと
番組制作に関連した仕事を担当したい。特に裏側で番組制作に深く携わることが出来る影の立役者、ディレクターと記者の仕事に魅力を感じている。面白さに貪欲であるディレクターになりたい。一人でも多くの人が一秒でも長く笑える番組を作りたい。時流を敏感に感じ取ることの出来る記者になりたい。洗練されたデザイン...
テレビ局の取り組みであなたがおもしろいと感じたものとその理由
朝の情報番組「○○」で放送されていたアイドルグループ○○選抜オーディションは面白い取り組みであった。朝の情報番組でこの企画を行った事が面白いと感じた理由だ。アイドルの新規ファンは若年層が多いため、その年齢層がテレビを見られるゴールデンタイム(19~22時)に放送すべきだと思った。しかしそれをあ...
自分自身を「一言」で表現し、なぜ、その言葉を選んだのかとその理由。
「飄々と」という言葉が私を一番上手く表現していると思った。「飄々と」の辞書的意味は風が吹く音・またそれに翻る様子、転じて性格などが軽やかでとらえどころのない人の様子などを表現する言葉として使われるようになった。よく私は「ぼうっとしているね」とか、「何を考えていたの」と人から言われることがある。...
各質問項目で注意した点
論理的に、ユーモアを交えて物語調に。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職