
21年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.106950 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
あなたの自分らしさを簡単に表現してください
私は負けず嫌いです。その為、常に全力で物事に取り組み、人一倍努力します。
あなたの強みは何ですか?それを会社でどのように発揮できますか。
【目標に向かって計画的にコツコツ努力できます】これは大学生活、研究活動で身に付けた私の強みです。私は貴社の要素技術開発課で研究開発を行い、漬物に美味しさと新たな付加価値を創造したいと考えています。その為、計画し、地道に努力できる力で乳酸菌や漬物の可能性を徹底的に追求し、商品開発に活かします。ま...
あなたはどのような企業研究をして、弊社のどこに共感し応募したか教えてください。
私は幼少期の経験・大学での学びを通して、○○を利用した食品で人々の健康を守りたいという夢を持ち、この想いが実現できる企業について徹底的に調べました。中でも貴社の企業ビジョンに共感し、漬物で人々の健康に貢献するだけでなく、伝統食品にも関わらず、時代の変化に適した商品開発に挑戦している点に魅力を感...
今までで感動した食事とその理由を教えて下さい。
小学生の頃、祖母の手作りヨーグルトに感動しました。理由は牛乳に種菌を入れるだけでトロトロのヨーグルトになること、さらに、○○がつくりだす産物の美味しさに感動したためです。
漬物についてあなたはどのように思っているかSNSでアップするつもりで書いて下さい。
漬物は塩分が多いと思われがちですが、実際は減塩化など健康に配慮したものが沢山あります。さらに、漬物には植物性乳酸菌が多く含まれている為、腸内環境を整え、健康増進に寄与します。また、漬物は野菜の青臭さを消し、旨味を引き出してくれる為、野菜が苦手なお子さんや男性の方にもおすすめです。
ゼミ・研究室、学部、学科の専攻理由とその研究している内容・専門性とはどのようなものですか。
私は幼少期に原因不明の体調不良に悩まされ、3食のバランスの良い食事で回復した経験から、「食と健康」について興味を持ち、食を幅広い分野から学べる○○○○学を専攻しました。中でも大学1年次の授業で、○○などの○○が人の健康に大きく寄与することに興味を持ち、○○学研究室に入りました。現在は、腸内環境...
アルバイト経験のある方にお聞きします、どのような内容でそこから得たものは何ですか。
回転寿司のホールアルバイトで忙しさのあまり、言われた仕事しかできませんでした。しかしクレームをきっかけに自分で考えて行動すること、周りに働きかけて、皆で1つの目的に向かって努力する大切さを学びました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職