
21年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.87862 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
自分らしさを簡単に表現してください(40字)
目標は常に高く持ち、そのための努力は決して怠らない、粘り強さと行動力の持ち主です。
強みは何ですか。またそれを当社でどのように発揮しますか?(200字)
私の強みは、問題が起きた時に諦めることなく原因を追究して対応していくこと、そして思い通りにいかない時にこそ、成功のために粘り強く行動し続けられることです。研究を行っていく上で、また、新しいものを作り出す上で、失敗はつきものだと思っています。そういった業務の中でこの粘り強さを発揮し、魅力的で商品...
あなたはどのような企業研究をして、弊社のどこに共感し応募したか教えてください(200字)
貴社のように一つの分野を徹底的に極め続けている会社は決して多くはなく、そしてその結果として、漬物に関して貴社の右に出るものはいないと感じました。業界トップのシェアを誇る既存の商品について更なる美味しさを求めてリニューアルを行っている一方で、時代の変化に伴う消費者のニーズに応えるような新商品の開...
いままで感動した食事とその理由(100字)
海外からの帰国後に、空港で口にしたおにぎりです。海外の食事では味わうことのなかった、塩加減、海苔の風味、そして何よりも白米の美味しさに感動し、素朴で繊細な日本食の素晴らしさを再認識しました。
漬物についてどのように思っているかSNSにアップするつもりで書いてください(140字)
炊き立てのご飯のお供として、日本の食卓に欠かすことのできない漬物。我々の食欲をそそる漬物独特の風味と食感は、実は、パンやパスタなど、白米以外のものとも相性もばっちりです。今日の夕食は、冷蔵庫に残っている漬物で、洋食リメイクしてみませんか?漬物の可能性を広げてみてください。
研究室、学部、学科の専攻理由とその研究している内容・専門性とはどのようなものですか?(200字)
昔から関心のあった「食」とつながりのある勉強がしたいと思い◯◯部を選択しました。また、様々な機能を持つ◯◯の農業利用を考えることで、生産という点から「食」に関わることができると感じたため現在の研究内容を希望しました。◯◯調査や、様々な分析機器を用いた◯◯の◯◯分析、プログラミングによるデータ解...
アルバイト経験のある方にお聞きしますが、どのような内容でそこから得たものは何ですか?(100字)
◯◯での接客業務経験を通して、今自分が求められていることを判断するために、常に周囲の状況を気にかけ、そして現状の一歩先の事も意識して行動に移すという判断力と行動力を養うことができました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職