職種別の選考対策
年次:
19年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.34606 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
東京海洋大学大学院 | 理系
2018年4月下旬
グループディスカッション(GD)
2018年4月下旬
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、名札がある席に着席する。
・自己紹介
・GD(グループワーク)
・フィードバック
終了後、そのまま一次面接を行った。
GDのテーマ・お題
地図パズル
GDの手順
地図パズルのピースが全員に均等に配布される。お互いのピースを見ずに、口頭の会話だけでパズルを完成させる。
途中で置き直すことはできず、ダミーピースも1枚存在する。正しく配置できたピースは+10点、間違えて配置してしまったピースは-20点、合計点数を競う。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介
雰囲気
和気あいあいとした雰囲気でした。選考だということを忘れてしまうほどでした。
注意した点・感想
想像以上に難易度の高いゲームだったので、協調してゲームを進めることと発想力をアピールすることを注意しました。
それよりも、楽しんでいることを重視されていた気がします。ここで落とされることは少ないと思うので、あまり意識する必要はないと思います。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職