職種別の選考対策
年次:

21年卒 技術・研究系
技術・研究系
No.106877 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術・研究系
技術・研究系
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
岡山大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社研究棟 |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 研究職4人、人事1人、全体で5人。 |
参加学生数 | 2人 |
参加学生の属性 | 国公立大学、理系院生 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給(遠方者のみ。領収書必須。) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社概要の説明、研究棟の見学、クリーンルームで実験体験(ある材料の加工や、物性の分析などを行いました。)、社内食堂で社員の方と一緒に昼食、実験結果のプレゼン作成、研究開発職社員の前で発表(2人で約5分)、フィードバック
ワークの具体的な手順
専用の服を貸していただき、クリーンルームに入室。専用の用具を使用して材料の加工。分析機器の見学。物性の測定。専門知識や方法は各段階で教えてもらえるため、未経験でも専門外でも大丈夫でした。
インターンの感想・注意した点
分からないところは基本的なことでもすぐに聞くようにしました。また、昼食時など社員の方々と十分にお話しする時間がありました。事前に質問を考えるとかなり効果的に会社理解を進めることができると思います。実際にクリーンルームに入れていただけたのはとても有意義な体験になりました。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者は自分を含め2人でした。人数が少ない分、自身の研究や就活について多く話すことができ、打ち解けられました。社員の皆様は私達学生を非常に気にかけてくださり、分からないことも遠慮せずに質問できました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅そう、難しそう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とても優しい、安心して働けそう
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職