職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 研究開発
研究開発
No.360123 インターン / エントリーシートの体験談
25年卒 研究開発
研究開発
25年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2023年8月8日 |
---|---|
提出方法 | メールで |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | マイナビ上 |
自己PR(自分の強み) これだけは自信があること、他人には負けないことなど
戦略を立てる能力には強い自信を持っています。例えば、友人と共に学習塾を開いた際にこの能力は生きました。立ち上げ当初、ビラを大量に配ったものの、入塾者は現れませんでした。私は、この原因を◯◯だと考え、ある戦略を提案しました。それは入塾への導線を作り、その中で信頼関係を構築するというものです。具体...
志望動機
本インターンシップへの応募理由は、貴社の独自性を追求する研究開発戦略を学びたいと考えたからです。
私は、貴社のユニ・トップを目指し、お客様のニーズ変化にもユニークな製品で応え続ける姿勢に魅力を感じています。また、独自性の追求には、1人1人の創造性が非常に大切になるため、自身のアイデアや能力を...
研究概要(必要に応じて図やグラフなど貼り付け可)
【目的・背景】
研究の目的は新規抗菌性材料の創製です。近年、抗生物質に対して耐性を持つ菌の増加が医学が直面する最も困難な問題の 1 つとなっています。 その中で、◯◯な高分子が、耐性菌を生まない抗菌性材料として注目を集めており、様々な医薬品や日常品への応用が期待されています。また、このような...
学生時代に力をいれたこと
論文発表を目標に、研究活動に最も力を入れています。その中で、立案した研究計画が、本当に意味のあるものか、時間的なロスはないかを日々吟味し続けています。
企業選びの選択基準
材料開発をできること、成長し続けられる環境であること、さまざまな事業分野に展開していることです。
各質問項目で注意した点
簡潔に書くこと
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職