21年卒 管理部門
管理部門
No.78137 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社への志望動機
私が貴社を志望する理由は二つあります。一つ目は、農業生産性を向上させ、未来の農業と食に貢献したいからです。私は大学で○○学について学んでおり、担い手の高齢化といったわが国の農業に対する課題を解決するには、農業生産性を向上させることが必要不可欠であると考えます。貴社は研究開発型企業として高付加価...
趣味・特技・クラブ活動など
趣味は○○です。月に1、2回○○に1人で、あるいは大学の友人や後輩と行ったりしています。自分で考えたり、友人や周りの方と話しながら登ることと、ゴールまで登れた時の達成感を味わうことが醍醐味です。◯◯部に所属していました。年間を通して、様々な行事の企画・運営に携わってきました。特に学園祭では、予...
これまでに最も苦労したこと、それをどのように乗り越え、どう自分が変化したか述べてください
◯◯部で会計を務め、学園祭実行委員会と全部活動の計○○団体分の予算管理と指導を行ったことです。予算の執行は7月に行われる「◯◯◯」という行事で予算と決算について全学生・教職員に審議してもらい承認を頂くことが必須でした。予算書と決算書に不備がないように、各団体の会計と予算額や活動計画について話し...
これまでに影響を受けた人、言葉、考え方、出来事などについて述べてください
高校で所属していた○○部で、○年間続けていた○○から○○に替わったことです。最初はショックと戸惑いがありましたが、チームに貢献するために切り替えて練習に取り組みました。また、○○としての経験と知識が浅かったこともあり、監督やコーチ、チームメイトのアドバイスを素直に聞いて実践するなど努力を重ねま...
希望職種を選択してください
営業
その職種を選択した理由を述べてください
私は生産者に近い立場から農業に貢献できる仕事がしたいと思い、営業職を選択しました。これは、大学で○○学について座学と実習の両方で学び、現場に出て初めて分かることがあるということを経験したからです。○○県の○○農家を見学した際に、土地の特徴や目的によって用いられる品種や栽培形式が全く異なることを...
入社後、あなたが実現したいことを述べてください
常に学び、吸収する姿勢を持ち、農薬の技術指導もできる技術営業になりたいと考えています。なぜなら、大学で学んだ専門性を活かしつつ、生産者により近い立場から農業に貢献したいと思ったからです。○○や○○といった教科書に載っている○○技術を、農業実習で実践してみると難しく、現場に出ることの大切さを経験...
入社後、あなたは会社にどのように貢献できるのか述べてください
強みである「目標達成のために、計画を立て忍耐強く取り組む」姿勢を活かして、社内外問わず信頼される技術営業として貢献したいと考えています。大学院の研究生活では、教授と話し合いを重ねて研究目的を明確にした後、自分自身で目標を定め計画を立て、取り組みました。月ごとに計画を見直して着実に取り組んだこと...
自己PRほか自由記入
私の強みは「目標を定め、計画を立て忍耐強く取り組むことができる」事です。これは大学院の研究生活で身に付けることができました。所属する研究室ではルールが厳しくない反面、自主的に考えて行動しなければならない環境でした。そのため、私は一年間のスケジュールを組み、そこから逆算して月ごとの目標を立て、一...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職