19年卒 営業部門
営業部門
No.43935 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社への志望動機(500文字以内)
私が貴社を志望する理由は、学生時代の知識が農業の発展に繋げられると考え、農業に携われる農薬業界に興味があるからです。その中でも、貴社は研究開発型企業として海外へ積極的に進出する一方で、国内農業にも目を向け、日本国内の農家の方々の高い品質へのこだわりに、そして安心安全な食の実現に貢献していると考...
趣味・特技・クラブ活動など(300字以内)
私の趣味は旅を計画し、実際に様々な場所に訪れることです。幼い頃から時刻表を見て、そこに記されている時刻を追いかけながら、実際に計画を立て、それを基にして祖母や両親とともに国内各地に旅をするのが好きでした。現在も就活には青春18切符を使うなど、安く・様々な方法を検討し、訪れています。また、特技は...
周囲で日常的に行われていることに対して、自分なりにやり方を変えた経験や工夫した経験とその成果(300文字以内)
私は元々チャレンジ精神があり、どんな場所でも後先考えずに飛び込んでいく性格であると考えます。しかし、いつも飛び込む場所が予想していたものかと言えば、そうではありません。私は「皆を1つにする行事を作りたい」と考え、1回生より学園祭実行委員会に所属しました。当時、共に加入した同級生はおらず、先輩の...
これまでの中で影響を受けた「出来事」について(300文字以内)
私がこれまでの中で影響を受けた出来事は「東日本大震災」です。私の住んでいる場所と発生した場所とは遠く離れていましたが、テレビ越しに現実に起こっている事とは思えませんでした。それと同時に、私には何が出来るのだろうかという問いが生まれ、当時SNSを通して学生のみで活動しているボランティア団体がある...
今後の農薬業界の展開、当社の事業拡大のためにどのような取り組みが必要か?(500文字以内)
私は農薬業界が今後、海外産野菜の増加により、国内農家のブランド化の流れが進行するものと考えます。そして、国産野菜を求める消費者側は、ブランド志向が進み、食の安全に対する意識が今まで以上に高くなると思います。また、無農薬野菜などの関心の高まりから、都市の市民自らが野菜を育てる「市民農園」や「家庭...
自己PRほか自由記入(600字以内)
第一に、私はチャレンジ精神が長け、失敗に決して屈しない性格です。第二に皆のバックアップを欠かせないことで、チームの皆が得意分野を集中できる環境を作ることが出来ます。高校時代には高校外のボランティア団体を運営し、東日本大震災の復興活動のほか、夏の海岸清掃や冬の河川の清掃を、実際に学生に参加しても...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職