職種別の選考対策
年次:
19年卒 専門系※他職種へ分割
専門系※他職種へ分割
No.32908 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 専門系※他職種へ分割
専門系※他職種へ分割
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 所沢市役所 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 6日間 |
参加社員数 | 約2人 |
参加学生数 | 15人ほど |
参加学生の属性 | バラバラ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日は、所沢市の説明が主に行われる2~4日目は希望した課に約3日間ほど配属されて、実際の業務に従事する。そして、最終日にはそれらの業務で学んだことについて、職員の方々に向けてプレゼンテーションを行う。
ワークの具体的な手順
配属された職員の方々の指示に従って業務に就く。
インターンの感想・注意した点
初日にインターンでの目標を設定し、それが達成できたかどうかプレゼンテーションで確認されるので、インターンを通して自分がどのように成長したのか、変化した部分をメモしておくなど、記録しておく必要があると感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
配属された課の方々とは、3日間ほど一緒にいることになるので関わる時間は多い。配属先の職員の方は親身に接してくれる。参加者との関わりは、同じ配属先になった学生とはある。しかしそれ以外の学生とはなかなか関わる機会はない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い印象
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
業務内容や職員の方も柔らかい印象に変わった。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。