職種別の選考対策
年次:
20年卒 事務・管理系※現在募集なし
事務・管理系※現在募集なし
No.54055 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 事務・管理系※現在募集なし
事務・管理系※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 進行は人事2名、座談会は別の2名事務系社員が参加 |
参加学生数 | 6名くらい |
参加学生の属性 | 中堅私立の子が多かった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ワークは1年間の燃料調達計画を考える。取引できる国の、販売価格と、個性の情報を渡される。また、国によって色んな条件がある。チームは2つに分かれて、最後は発表する。時間制限は厳しくない、学生を待ってくれた。
ワークの具体的な手順
取引先の国の情報を渡され、グループで計画を立てる。発表は練習する時間はないが、全員で理解しつつ進めれば、やっつけでもプレゼンできた。最後は実際の世情を照らしあわせ、利益がでたのか答え合わせ。
インターンの感想・注意した点
課題の重要視する部分が、確かな利益だったので、堅実な計画をたてた。グループに1人社員がつくので、全員が理解できるように時々意思確認をしておいた。また、初めにタイムスケジュールを立てるのを忘れずに。もう1つのグループは時間内に終わらず待ってもらっていた。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会は選考への影響はなかった。インターン後のES添削の時に、人事の人が本気度を見ていると感じた。ここで本選考くらい力を入れ、ESを書くと有利。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは関わりはとくにないです。和やかに終わりました。社員の方は名前を覚えとく、メモしておくと良いです。選考のときに、誰とインターンのとき話したか世間話として聞かれました。言葉に詰まったら一応失礼なので。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系が多いのかなと、サイトを見て思っていた。男性社会のイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
男性の比率は高いが、管理職の女性を5年前から始めている。はきはきしている人は多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職