職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術・研究系
技術・研究系
No.287532 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術・研究系
技術・研究系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年7月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京の本社もしくはオンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3名 |
参加学生数 | 4名 |
参加学生の属性 | 理系が多いが、バラバラであった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
それぞれに工事のヒントとなる情報と写真が与えられ、それを口頭のみでチームメンバーに伝えることで、正しい工事を行う順番を考えるというワーク、時間が足らないと、写真を他のメンバーに見せても良いと言われるが、最初の条件でクリアすることは困難だと思う。
ワークの具体的な手順
まず各自に工事のヒントなる情報と現場の写真が配られる。その中で大切な事をチームメンバーに伝えることで工事の順番と工事の説明のカードを正しい順番に並び替える。
インターンの感想・注意した点
初めてというバイアスもあると思うが、非常に難易度の高いワークであった。業界研究や工事の基本を理解して入ればより簡単に解けると思うため、そういった知識を身に着けておくと良いと思う。注意した点として、自分が話しすぎないようにすることと、他のメンバーに話を振ることを意識した。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップのワークではあまり関わりは無く、学生間の話し合いが行き詰まったりした際に助言をしてくださる。座談会の時間には年次の近い社員が登壇するため様々な質問(会社だけではなく就活も)を聞くことができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
メールに記載されていた東京ガスグループの会社というイメージしかなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
施工管理の会社というイメージを持った。また社員の方は接しやすく良い会社であると感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ