![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術職
技術職
No.111909 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機
私には、化学を通して日本だけでなく世界中の人々の生活を豊かにする製品作りに貢献したいという夢があります。そのため、積極的に世界へネットワークを広げ、化学と彩りを融合し、世界中の人々に快適を提案できる製品作りに貢献するという貴社の経営理念に強く共感しました。貴社は主力とするインク事業だけでなく幅...
学生時代(高校・大学・大学院)に参加したサークル活動・文化活動・ボランティア活動など、所属時期や役職も含めて教えてください。
私は大学4年間◯◯サークルに所属していました。最初は所属人数が少なく、次年度の存続が危ぶまれており、人数を増やすためにどうすべきかみんなで話し合う機会が作られました。そこで私は「留学生が多い学校なのだから、留学生が参加しやすい雰囲気づくりをしたらどうか」という提案をし、◯◯に外国の◯◯を取り入...
趣味・特技・スポーツ
趣味は料理と朝ランニングです。料理については、作った料理を人に振舞うことが好きで、食べたあとの感想からその人の好みに料理の味付けを変えていくのが得意です。朝ランニングについては、自分で立てた目標タイムを切ることができたときの達成感や1日を清々しい気持ちで始めることができるところに魅力を感じます...
学生時代に行ったアルバイトについて経験年数も含めて
私は◯◯店で大学4年間アルバイトをしていました。私が働いていた店舗はお子様連れのお客様が多いという特徴がありましたが、このようなお客様へ配慮されたサービスが足りないと感じていました。この問題を解決するために、まずはお子様に楽しんでもらえるようなイラストを各個室の壁に貼り、退屈させないような工夫...
自身の長所・短所
私の長所は、新しいことも失敗を恐れず積極的に挑戦し、一度決めたことに最後まで取り組み、粘り強く頑張るところです。壁にぶつかったときは他の解決策を考え、目標へ向かって一生懸命取り組むことができます。この際、一人で考えるのではなく、他人の意見から視野を広げることで違う視点から物事を捉え、問題を解決...
自分を一言で
「蒔かぬ種は生えぬ」です。なぜなら、失敗を恐れず物事に取り組む行動力がある人間だからです。
学生時代において、直面した最大のピンチ(窮地)は何でしたか? それをどのように乗り越えましたか
私は、大学2年生の◯◯に◯◯大学の学生との英語を用いた文化交流プログラムに参加しました。自分の英語力に自信がなく、実際に◯◯の学生と話すと自分の言いたいことがうまく伝えられず、相手を困惑させてしまうことがありました。このとき、自分の英語力の低さを実感し、挫折を味わいました。そこで私は、同じ思い...
自分を突き動かす情熱の源は何ですか。
自分を突き動かす情熱の源は◯◯です。私は海外旅行が趣味であり、毎回行く前にその国の下調べをし、行きたいところや食べたいものをリストアップして計画を立てています。実際にその国で計画通りに行動できた時は何とも言えない◯◯感を感じ、次はどこに行ってどんな新しい発見ができるだろうかという思いになります...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職