![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 研究開発(製剤設計、理化学分析、非臨床評価、臨床試験)
研究開発(製剤設計、理化学分析、非臨床評価、臨床試験)
No.108242 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2020年3月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は◯◯について学んでおり、その中でも◯◯について研究しています。実験には細胞や動物を用いています。今までは◯◯は◯◯によって行われているものだと考えられていましたが、一部◯◯以外が関与している可能性があるという結果を出しました。私はこの研究で、常識を疑うことによって、隠された真実が見えてくる...
自己 PR
私の強みは努力を継続できるところです。辛い時にも我慢し、目標を成し遂げることができます。その強みを発揮したのは英語勉強のときです。グローバル化が進む製薬業界で活躍したいという思いがあり、730点を目指しTOEICの勉強を始めました。毎日、研究室での活動が終わってから最低1時間は研究室に残って勉...
学生時代に最も打ち込んだこと
私が打ち込んだことは◯◯です。大学4年生の時にはチームのキャプテンを務めました。一学年上には、先輩が多く在籍し、大会で優勝することができましたが、私の代では、その先輩方が抜けたことによる戦力低下が課題でした。その穴を埋めるために、私は以下のことを実践しました。1つは、練習の時間を長くとるために...
希望職種とその理由は何ですか。また、他のどの職種に興味がありますか。
私が希望する職種は研究開発職です。その中でも特に◯◯に興味があります。その理由としては2つあり、1つ目は製品を生み出す過程に携わりたいと考えているからです。自分が◯◯をして、医薬品を世の中に出すことによって患者様の助けになりたいと考えています。2つ目は私が学んできたことを生かしたいと考えている...
どのような形で当社に貢献できると考えますか。
私は努力を継続できる力があります。その力を生かして◯◯についての知識をコツコツと学び、◯◯のスペシャリストになりたいと考えています。まずは先輩から知識やスキルを教わりながら成長し、その後は積極的に多数の仕事に関わることでさらに広い知識を身につけたいと思います。最終的には、「◯◯のことなら◯◯に...
入社後、自分が成長するために何をしたいと思いますか。
学会参加や外部研修受講によって、多様な知識とスキルを身につけたいと思います。まずは先輩方から知識やスキルを学ぶ必要があると思いますが、一通りのことが身に付いたら、学会や外部講習などに参加してさらに広い知識を吸収したいと考えています。加えて、外部講習や日々の業務などから、プレゼンテーション能力を...
各質問項目で注意した点
希望職種に対して自分の経験・性格がどのように活かせるかを書くようにした。
参考にした書籍・WEBサイト
企業ホームページ
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職