職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 コンサルティング営業職の志望動機と選考の感想
コンサルティング営業職
22年卒 コンサルティング営業職の志望動機と選考の感想
コンサルティング営業職
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
メイクスのコンサルティング営業職に興味を持ったきっかけ
営業の中でも提案型営業に興味があり、不動産業界にありながらも資産形成という意味で、ただ物件を売るだけでなくお客様の将来に寄り添える営業スタイルができると感じたから。
メイクスのコンサルティング営業職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
業界は絞らず、お客様と向き合ってモノを売るのではなく、お客様と同じ方向を向いて提案するという働き方ができることを軸に企業選びをしていた。IT企業の営業職や、百貨店をはじめとする小売業などで販売職...
選考の感想
同業他社と比較してメイクスのコンサルティング営業職の選考で重要視されたと感じること
営業なので明るさや元気の良さは非常に重視されていたように思う。対面面接で自己紹介の際にマスクを外して顔を見せるよう求められたように、表情なども明るくエネルギッシュな人を求めているのかなと思った。...
他社と比べた際のメイクスのコンサルティング営業職の魅力
成長中であるところ
メイクスのコンサルティング営業職の選考で工夫したこと
「なぜ営業か」を明確にすることを特に重視して対策を行った。「なぜ不動産か」「なぜ御社か」というところはきちんと準備できると思うが、私はなんとなく文系は営業をやるものだという考えで営業志望だったた...
メイクスのコンサルティング営業職の選考前にやっておけばよかったこと
どの質問に対しても深掘りがとても多かったので、学生時代に力を入れたことや自己PRなども含めて基本的な質問事項の深掘り対策を強化しておくべきだった。
メイクスのコンサルティング営業職を受ける後輩へのメッセージ
オフィスが綺麗でキラキラした企業だった。明るくキラキラした人が合っていると思う。
その他企業の選考対策