職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 営業系の志望動機と選考の感想
営業系
19年卒 営業系の志望動機と選考の感想
営業系
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
マルホ発條工業の営業系に興味を持ったきっかけ
自分のゼミ内で行われたセミナー
マルホ発條工業の営業系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
絶対に無くならない企業で、かつ、そこでしか持ちえない優秀な技術があることを基準に企業選びを行っていた。また、実際に働いている社員と自分とのキャラクターが一致するかどうかも注意を払っていたポイント...
選考の感想
同業他社と比較してマルホ発條工業の営業系の選考で重要視されたと感じること
『どうして大企業ではなく、いち中小企業であるマルホ発條を志望しているのか』を自分の実体験に基づいて、論理的に話す事が求められていると感じた。また、大企業と中小企業の比較、そこから中小を選んだ理由...
他社と比べた際のマルホ発條工業の営業系の魅力
国内シェア6割強という圧倒的なバネ分野におけるシェア率を誇っていること。自社のレーザー加工技術を生かして、しおりの制作等、バネだけではなく、他の分野にも挑戦している姿勢。
マルホ発條工業の営業系の選考で工夫したこと
工場見学の際に、わからないことをその場で聞く。どんな些細なことでも、とにかく社員さんに質問をする事を心がけた。実際に私は、「この部品はどこで使われているのですか?」や「このバネの部品の材料の線材...
マルホ発條工業の営業系の選考前にやっておけばよかったこと
特にない。入念な準備を行っていたため。
マルホ発條工業の営業系を受ける後輩へのメッセージ
中小企業だからといってなめてかかるのは早計。しっかりとした準備を元にして、勝ち抜いてほしい。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職