職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職(営業職/制作職)の志望動機と選考の感想
総合職(営業職/制作職)
22年卒 総合職(営業職/制作職)の志望動機と選考の感想
総合職(営業職/制作職)
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
教育開発出版の総合職(営業職/制作職)に興味を持ったきっかけ
教材制作に携われると思ったため。また大学の先輩の入社先だったため。
教育開発出版の総合職(営業職/制作職)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
教材などの学習コンテンツの制作に携われる企業を受けていた。また昨今話題になっているデジタル教材を内製している企業に魅力を感じていたため、当社を選んだ。他の応募先としては、大手予備校や検定教科書を...
選考の感想
同業他社と比較して教育開発出版の総合職(営業職/制作職)の選考で重要視されたと感じること
入社したいという熱意。エントリーシートでは、とてつもない量を手書きで記入させられるため、この時点で熱意が弱い人は諦めてしまうと思う。また、面接では、つくってみたい教材や今後の教育に対する考え方な...
他社と比べた際の教育開発出版の総合職(営業職/制作職)の魅力
書店などに出品せず、塾や学校に直接営業する「ダイレクトマーケティング」という営業形態が魅力。志望動機の際もこの点で他の企業と差別化ができると思うので、ある意味就活生にとっても魅力的なワードだと思う。
教育開発出版の総合職(営業職/制作職)の選考で工夫したこと
準備段階として、同じ大学にOBがいたため、話を聞いた。その際に、自分がやりたいことが実現できるかを実際の業務内容と照らし合わせた。エントリーシートでは、面接を想定して話の種をまいておくイメージで...
教育開発出版の総合職(営業職/制作職)の選考前にやっておけばよかったこと
特になし。
教育開発出版の総合職(営業職/制作職)を受ける後輩へのメッセージ
この企業は集団面接が多いため、他の就活生の話を踏まえて振る舞えるようになると評価されやすいと思います。がんばってください。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職