![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術開発
技術開発
No.273004 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
新商品の提案をしてください。(こんなチーズが食べたい、ヒット間違いない、コラボ商品、見たことない! 等斬新で奇抜なアイデア可)(800)
私が考えた商品は「日本酒の肴に!和洋折衷チーズ」です。ターゲット層は日本酒好きな中高年のお客様です。
この商品は文字通り日本酒のつまみになるという事をコンセプトにしています。私自身、日本酒が好きなのですが日本酒と合わせて食べるというコンセプトを謳っているチーズを普段見かけないので発案しました...
あなたが六甲バターの技術開発職の社員として将来なりたい姿を教えて下さい。(400)
周囲の人間から信頼があり、そしてお客様に愛される商品を生み出せる社員になりたいと考えております。国内のプロセスチーズでのトップシェアを誇る貴社でこそ、チーズに関する知見と技術力を活かし素晴らしい商品を作り出せると思います。また何事も一人だけで行う仕事はなく、強い信頼関係がより良い商品を生む基盤...
あなたの食に対する「こだわり」とその「理由」を教えてください。(400)
「飲食店でのアルバイト」です。理由は趣味のラーメン屋巡りを通して、店の雰囲気が最も大切だと感じたからです。もちろん商品の味も大事ですが、備品やカトラリー類の整理度・接客・店内の清潔感が印象に大きく影響すると感じました。実際、味は良くとも接客態度が残念な飲食店に訪れた事があり、再訪する気が失せて...
あなた自身を自由に表現してください。(400)
私は地道に努力できる人間です。大学時に所属した◯◯部で、コロナ禍で活動がない中、地道にトレーニングを積みました。当時は練習が出来なかったため、最低限決められたメニューをこなすことが定められました。ただ私は大学から始めた初心者で周りとの差を感じていたため、より高い強度でメニューを行う事にし、特に...
自己PR
私の強みは、粘り強く物事に取り組み続けることができる点です。私は中学高校と続けてきた◯◯ではなく、大学では未経験の◯◯部に所属しました。当然経験者との差は大きく、入部当初は文字通り全く手も足も出ない状態で辛い時期もありましたが、練習で指摘された事や気付きをメモにまとめ、一流の選手のプレー動画を...
学生時代の取り組み
私が学部時に所属していた◯◯部での活動です。以前はミーティングや練習で後輩や初心者の発言が消極的で、結果上回生が結論を出すという統一感の無さが課題でした。自分の代では、初心者である私が副主将を務める事となり、そこで未経験ながらも積極的に発言することで後輩や他の初心者も徐々に意見を出すことが増え...
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職